近年東北のロックフィッシングの人気が急増していることから堤防でアイナメを簡単に釣るのが難しくなってきました。運よく回遊個体に遭遇すれば簡単に釣れる事もありますが、簡単に回遊個体と遭遇できるとは限りません。そこで今回の動画では堤防であまり狙われない「竿抜け」のポイントを重点的に攻めてアイナメを釣る方法をご紹介します。実釣時期が8月くらいの時期なので今の時期と海の状況は少し変わりますが、竿抜けのポイントの狙い方や考え方の根底は同じですので自分の釣り場環境に落とし込んで応用して活用してみてください。
2019年の10月中旬に砂地エリアからアイナメを釣り上げた動画はこちら
⇩
■【アイナメ・マゴチ】遠投で釣る!シーズン初期のスレていない魚の釣り方!ロングスピンキャストの釣り方・アクション方法・狙い方https://youtu.be/AFjKWN2S0oM
【今月のおススメ動画】
■【クロソイ釣り方】初心者でも安定して釣れる!クロソイの釣り方徹底解説(堤防クロソイの釣り方)https://youtu.be/5EPy1QPq4-c
■【三陸ロック】アウェイエリアで大物を釣る!磯で青物・ロックフィッシングゲーム(磯初心者にノウハウ解説)https://youtu.be/XSeH-b2GxYI
■【磯ロック初心者へ】よく釣れる!ライトな磯で冬のアイナメを狙う!磯ロックの基礎から応用までhttps://youtu.be/Xe9D45MOY_g
■【アイナメ・マゴチ】遠投で釣る!シーズン初期のスレていない魚の釣り方!ロングスピンキャストの釣り方・アクション方法・狙い方https://youtu.be/AFjKWN2S0oM
■【アイナメの釣り方】11月スポーニングで外さないためのアイナメの攻略法・スポーニングアイナメの行動パターン解説https://youtu.be/pDkSYUdZY-c