【4K撮影】幻の巨大魚を凄腕仲買人が捌いていく!タマカイの解体

釣り倶楽部
スポンサーリンク

★いろんなアイテムが目白押し!探してみてね‼★

スポンサーリンク

★いろんなアイテムが目白押し!探してみてね‼★

スポンサーリンク

ご視聴ありがとうございます。高画質で漁業を紹介する動画、今回は仲買人によるタマカイの解体をご紹介します。
タマカイという魚をご存知でしょうか?台湾では養殖もされている種類で、最近では近畿大学のタマクエ(タマカイ×クエのハイブリッド)などでも有名な高級魚です。
日本は本種の分布の北端にあたることもあり、ほとんど分布記録のない珍しい種類です。熱帯域が生息の中心になるため、日本に出現するタマカイは本来の分布域から黒潮にのって遇来的に流れてきたもので、再生産はできないのではないかとも考えられています。
今回はそんな幻の怪魚を熟練の仲買さんに捌いてもらいました。珍しい種類ということもあり、17年間の仲買人生の中でも初めて捌いたそうです。
ちなみにこのタマカイ、1本40万円です!私は恐ろしくて捌けません(笑)

この動画でも活躍中の凄腕仲買人さんのインスタアカウントはこちらから♪ 毎日市場の新鮮な魚を紹介中です!一般のお客様も大歓迎だそうですよ✨
instagram → https://www.instagram.com/shin.yoshihara/

撮影の様子や水産業に関するイベント情報はこちらから♪
instagram → https://www.instagram.com/hinatanosakana/

twitter → https://www.twitter.com/hinatanosakana

脂がこってりで美味しそうでしたね!卸先のスーパーで食べさせてもらいましたが、見た目通り絶品でした♪

撮影協力
有限会社古澤水産(宮崎県日南市)

#漁業 #タマカイ #魚の捌き方 #4K

スポンサーリンク

完全無料で、気になる話題のニュースがすぐに読めるアプリ【スマートニュース】

釣り倶楽部
釣り倶楽部
タイトルとURLをコピーしました