【釣り人必見】レンズカラーには意味がある 海で検証! 偏光レンズのカラーによる見え方の違い

釣り倶楽部
スポンサーリンク

★いろんなアイテムが目白押し!探してみてね‼★

スポンサーリンク

★いろんなアイテムが目白押し!探してみてね‼★

日中の釣りに欠かせない偏光レンズを用いた「偏光サングラス」。必須の理由は「水中がよく見えること」。水面に反射するさまざまな雑光をカットして水中がよく見えるようにくれます。

そんな偏光レンズにはさまざまなカラーがあり、ひとつずつに特徴があります。この動画では、そんなカラーをクローズアップ。どう違うのかを海で実際に検証しました。

撮影には、広島市中区白島にお店をかまえ、多ジャンルのアングラーの釣りを偏光レンズで長きに渡ってサポートしてきた「グラシーズ白島」様にご協力いただきました。

グラシーズ白島:
HP http://glasses-h.com/
facebook https://www.facebook.com/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E7%99%BD%E5%B3%B6-381640238594768/

レジャーフィッシング:
HP https://www.e-leisure.jp/

BGM:MusMus https://musmus.main.jp/

スポンサーリンク

完全無料で、気になる話題のニュースがすぐに読めるアプリ【スマートニュース】

釣り倶楽部
釣り倶楽部
タイトルとURLをコピーしました